最初からものづくりに興味があったわけではありません。
20代はひたすら営業周り。 30代40代はメーカー様からの設計依頼に孤軍奮闘。
50代になる手前に好きな観葉植物を段ボールの端材で作ってみた ら、これが結構面白かった。
多くの展示会に出展する度に、沢山の人と出会い、 ものづくりで人が喜ぶ顔が見えてきた。
強化ダンボールの可能性、自分自身のキャリア。 全部吐き出してものづくりに役立てたい。
そんな思いから、@プロジェクトは始まりました。
”あっと言う間にあっと驚く製品を届けたい”
私達のものづくりはまだ始まったばかりです。

京阪紙工株式会社 代表取締役
住谷 正司

会社名 | 京阪紙工 株式会社 |
---|---|
住 所 | 〒574-0064
大阪府大東市御領3-15-11 TEL 072-873-8393 FAX 072-873-8372 E-mail info@keihan-shikou.com |
創 業 | 昭和56年3月 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 代表取締役 住谷 正司 |
事業内容 | 一般ダンボールの製造・販売
輸出・重量物包装用ダンボールの製造・販売 ダンボール製各種パレットの製造・販売 ダンボール緩衝材の製造・販売 プラスチックダンボールの製造・販売 その他包装資材の販売 |
取引銀行 | 京都信用金庫 門真支店
三菱UFJ銀行 大和田支店 尼崎信用金庫 住道支店 |
関連分野 | 建設資材/紙加工品/印刷・出版/事務用機器/金属/窯業・石材・セラミック/ネジ・伸線/金属加工品/自動車/工作機械/精密機械/計測機器/冷暖房装置/工具・金型・ブラシ/電気機器・装置/家電製品/通信機器/コンピュータ関連機器/医療用機器 |
昭和56年 | 守口市南寺方にて開業 |
---|---|
昭和58年 | 資本金800万円にて株式会社設立 |
昭和62年 | 大阪市鶴見区に移転 |
平成3年 | 自動平盤抜き加工機「カンタン」導入 |
平成10年 | 大東市御領に移転 |
平成12年 | プリンタースロッターを設置 |
平成18年 | プラダン事業開始 |
平成27年 | サンプルカッティングマシン導入 |
平成28年 | 大型インクジェットプリンター導入 |
令和元年5月 | 大東市御領に本社事務所及び工場を新設 |